カテゴリー

« 秋日行語〔菊もうららに〕 | トップページ | すえたる菊 »

ー萩原朔太郎ー

白雲のゆききもしげき山の端に

旅びとの群はせわしなく

その脚もとの流水も

しんしんめんめんと流れたり

ひそかに草に手をあてて

すぎ去るものをうれいいず

わがつむ花は時無草の白きなれども

花びらに光なく

見よや空には銀いろのつめたさひろごれり

あわれはるかなる湖うみのこころもて

燕雀のうたごえも消えゆくころおい

わが身を草木の影によこたえしに

さやかなる野分吹き来りて

やさしくも、かの高きよりくすぐれり

 

          (大正二年九月)

 

« 秋日行語〔菊もうららに〕 | トップページ | すえたる菊 »

短くて心に残る詩」カテゴリの記事