カテゴリー

« 赤い桜ンぼ | トップページ | おもちゃの汽車 »

ばくてりやの世界

ー萩原朔太郎ー

ばくてりやの足、

ばくてりやの口、

ばくてりやの耳、

ばくてりやの鼻、

 

ばくてりやがおよいでいる。

 

あるものは人物の胎内に、

あるものは貝るいの内臓に、

あるものは玉葱の球心に、

あるものは風景の中心に。

 

ばくてりやがおよいでいる。

 

ばくてりやの手は左右十文字に生え、

手のつまさきが根のようにわかれ、

そこからするどい爪が生え、

毛細血管の類はべたいちめんにひろがっている。

 

ばくてりやがおよいでいる。

 

ばくてりやが生活するところには、

病人の皮膚をすかすように、

べにいろの光線がうすくさしこんで、

その部分だけほんのりとしてみえ、

じつに、じつに、かなしみたえがたく見える。

 

ばくてりやがおよいでいる。

 

« 赤い桜ンぼ | トップページ | おもちゃの汽車 »

短くて心に残る詩」カテゴリの記事