ー萩原朔太郎ー
とおい空でぴすとるが鳴る。
またぴすとるが鳴る。
ああ私の探偵は玻璃(はり)の衣装をきて、
こいびとの窓からしのびこむ、
床は晶玉、
ゆびとゆびとのあいだから、
まっさおの血がながれている、
かなしい女の屍体(したい)のうえで、
つめたいきりぎりすが鳴いている。
しもつけ上旬(はじめ)のある朝、
探偵は玻璃の衣装をきて、
街の十字巷路(よつつじ)を曲った。
十字巷路に秋のふんすゐ。
はやひとり探偵はうれいをかんず。
みよ、遠いさびしい大理石の歩道を、
曲者(くせもの)はいっさんにすべってゆく。
<ぜひ読んでおきたい! 心に残る短い詩>