カテゴリー

« 幼な子チビコ | トップページ | 眼にて云う »

夏の終り

ー伊東静雄ー

夜来の颱風(たいふう)にひとりはぐれた白い雲が

気のとおくなるほど澄みに澄んだ

かぐわしい大気の空をながれてゆく

太陽の燃えかがやく野の景観に

それがおおきく落す静かな翳(かげ)は

・・・・・・さよなら・・・・・・さようなら・・・・・・

・・・・・・さよなら・・・・・・さようなら・・・・・・

いちいちそう頷(うなず)く眼差(まなざし)のように

一筋ひかる街道をよこぎり

あざやかな暗緑の水田(みずた)の面(おもて)を移り

ちいさく動く行人をおい越して

しずかにしずかに村落の屋根屋根や

樹上にかげり

・・・・・・さよなら・・・・・・さようなら・・・・・・

・・・・・・さよなら・・・・・・さようなら・・・・・・

ずっとこの会釈をつづけながら
やがて優しくわが視野から遠ざかる

(「伊東静雄詩集」岩波文庫より。現代仮名遣いに改めました。)

<ぜひ読んでおきたい! 心に残る短い詩>

« 幼な子チビコ | トップページ | 眼にて云う »

短くて心に残る詩」カテゴリの記事