カテゴリー

« 死別の翌日 | トップページ | 青木三造 »

Tableau Triste

          A・O・に。
 
 
私の心の、『過去』の画面の、右の端には、
女の額(ひたい)の、大きい額のプロフィルがみえ、
それは、野兎色(のうさぎいろ)のランプの光に仄照(ほのて)らされて、
嘲弄的(ちょうろうてき)な、その生え際(ぎわ)に隈取(くまど)られている。

その眼眸(まなざし)は、画面の中には見出せないが、恐らくは
窮屈(きゅうくつ)げに、あでやかな笑(えみ)に輝いて、中立地帶に向けられている。
そして、なぜか私は、彼の女の傍(そば)に、
騎兵のサーベルと、長靴を感ずる――

読者よ、これは、その性情(せいじょう)の無辜(むこ)のために、
いためられ、弱くされて、それの個性は、
それの個性の習慣を形づくるに至らなかった、
一人の男の、かなしい心の、『過去』の画面、……

今宵も、心の、その画面の右の端には、
その額、大きい額のプロフィルがみえ、
野兎色の、ランプの光に仄照らされて、
ランプの焔(ほのお)の消長(しょうちょう)に、消長につれてゆすれている。
 

▶音声ファイル(※クリックすると音が出ます)

<スポンサーリンク>


ひとくちメモ

「Tableau Triste A・O・に。」は、
「悲しき画面」のタイトルを
フランス語に変えた作品で
内容は同じものです。
「早大ノート」に書きとめた
「悲しき画面」を
昭和6年12月4日付け
安原喜弘宛書簡に
同封した時
「Tableau Triste A・O・に。」と
改題したのです。
このため、
「新編中原中也全集」の編集委員会は、
「未完詩篇」の編集にあたって、
「早大ノート」中の「悲しき画面」と
「草稿詩篇(1931年—1932年)」中の
「Tableau Triste A・O・に。」とを
独立して扱うことにしました。
これを受け取った
安原喜弘は
十二月四日付でまた一篇の美しい詩が送られている。それは『Tableau Triste』と題され、『A・Oに』と付記されている。『A・O』については私には心当りがない。この詩も彼によって未発表のまゝに遺された詩の一つである。
(1979年、玉川大学出版部、「中原中也の手紙」より)
——と記しています。
いっぽう
安原の「中原中也の手紙」が刊行される前に
この詩の改題について
大岡昇平は
「Tableau Triste」の題名を採用したのは、友人に送ることを一種の公表と見做す方針からである。(1967年、「詩Ⅱ」)
——と断言的に書いています。
両者の解釈の違いがここにあるのですが
そのこと自体が
一つの詩作品の味わいを
豊かにする材料になっているとも言えるようなのは
きっと
詩の力あればこそだからに違いありません。

 

<スポンサーリンク>

« 死別の翌日 | トップページ | 青木三造 »

未発表詩篇〜草稿詩篇(1931年~1932年)」カテゴリの記事