カテゴリー

« 坊 や | トップページ | (おまえが花のように) »

僕が知る

僕には僕の狂気がある
僕の狂気は蒼(あお)ざめて硬くなる
かの馬の静脈などを思わせる

僕にも僕の狂気がある
それは張子(はりこ)のように硬いがまた
張子のように破けはしない

それは不死身の弾力に充ち
それはひょっとしたなら乾蚫(ほしあわび)であるかもれない
それを小刀で削って薄っぺらにして
さて口に入れたって唾液(だえき)に反撥(はんぱつ)するかも知れない

唾液には混らぬものを
恰(あた)かも唾液に混ざるような格構(かっこう)をして
ぐっと嚥(の)み込まなければならないのかも知れない
ぐっと嚥み込んで、扨(さて)それがどんな不協和音を奏(かな)でるかは、僕が知る

      (一九三五・一・九)
 

<スポンサーリンク>


ひとくちメモ

「僕が知る」は

「坊や」と同じ日に制作され

「中原中也追悼号」となった

「文学界」昭和1212月号に掲載された作品です。

死亡後の発表ということで

「生前発表詩篇」には分類されません。

詩人は

この作品を

生きているうちに

読むことはなかったのです。

その意味でも未発表でした。

「狂気」についての詩ですから

すぐさま思い出すのは

「狂気の手紙」ですが

こちらは手紙の形を借りず

直(じか)に

僕の内にある狂気、

僕という狂気を見つめます――。

それは

蒼ざめて硬く

馬の静脈を思わせたり

それは

張子のように硬く

張子のようには破けない

それは

不死身の弾力があり

乾した鮑(あわび)みたいなものかもしれない。

小刀で削って薄くして

口に入れても唾液に溶けないかもしれない。

唾液に混ざらないものを

熱心に混ぜようと頑張っても

ぐっと飲み込まなければならないものかもしれない。

飲み込んでも、その後、体内に容易に溶け込まないで

おなかの中でゴロゴロしていることは

僕がよく知っている。

僕の狂気は

僕がよく知っていることで

あんたにゃ言われたくない!

とでも言いたかったことがあったのでしょうか。

特別な事件があったというより

詩人が

そのことを常々考えている詩そのものとか

死とか生とか

永遠とか

人間そのものとか

生身の生存とか

肉体であるとか

……

かつて「夕照」(「山羊の歌」所収)で歌った

かかる折しも我ありぬ

少児に踏まれし

貝の肉。

の「貝」と同じものであるとか

……

 

<スポンサーリンク>

« 坊 や | トップページ | (おまえが花のように) »

未発表詩篇〜草稿詩篇(1933年~1936年)」カテゴリの記事